検索結果
フィアット、アルジェリア・タフラウイ工場の現地部品生産拡大のため、伊SIGIT社と2件目の下請け契約を締結
ステランティスMEAは7月23日、アルジェリア・イタリア政府間サミットにおいて、フィアットがアフリカでの生産拡大を支援するため、イタリアのSIGIT社と2件目の下請け契約を締結したと発表した。 これにより、SIGIT社は2025年5月に締結された契約に基づき、アルジェリアのENPC (国営プラスチック・ゴム会社)およびその子会社Siplast社と提携し、フィアットのタフラウーイ(Tafraoui)工場向けにアルジェリアでプラスチック

エジプトのスエズ運河経済区、BYDとビジネスチャンスを協議
・エジプトのスエズ運河経済区(SCZONE)の関係者は7月21日、中国・深圳にあるBYD本社を訪問し、BYD関係者と会談した。両社は、アフリカや中近東市場へのゲートウェイとしてBYDがSCZONEに拠点を設立する可能性について協議した。SCZONEは、BYDの特別経済区への投資が、電気自動車(EV)生産、EVバッテリー、太陽光パネルを含む巨大な産業基盤の構築を促進すると強調した。
Based on press release fro

メルセデス・ベンツ、ブラジルで重量級トラック「アクサー」の新バージョンを発売
・ダイムラートラックの子会社であるMercedes-Benz do Brasilは7月24日、ブラジルで重量級トラック「アクサー(Axor)」の超重量級2モデル、「2038 4x2」と「2545 6x2」を発売した。これらのモデルは中距離・長距離貨物輸送用で、メルセデス・ベンツの南米における重量級トラックのラインナップを拡充する。
・これらのモデルはブラジルのサン・ベルナルド・ド・カンポ(São Bernardo do Campo)

サウジアラビア政府、首都リヤドで初期段階の自動運転車試験を開始
・サウジアラビア運輸総局(TGA)は7月23日、首都リヤドで初期段階の自動運転車試験を開始した。これは自動運転技術を可能にし、同国の運輸部門にとってスマートで安全なシステムの実施・開発を目指す定性的なステップである。
・本プロジェクトは、運輸・物流システムと関連機関、ならびに米ウーバーや中国のWeRide (文遠知行)、AiDriverなどの民間のパートナーとの協働により実現したものである。
・初期段階では、GTAの直接的な規制およ

ダイハツ、インドネシアでBセグメントSUV「ロッキー」のHV版を発表、日本からの輸出モデルを2026年に投入へ
・ダイハツのインドネシアの現地法人であるPT Astra Daihatsu Motor (ADM)は7月23日、BセグメントSUV「ロッキー(Rocky)」のハイブリッド(HV)バージョンが2026年から販売開始予定だと発表した。ダイハツがインドネシア市場に初めて投入するHVモデルとなる。同モデルは滋賀(竜王)工場第2地区からの完成車(CBU)輸出となり、現地の法規に適合させ導入するという。
・2021年に日本で発売された「ロッキー

Latitude、イタリア全土のEV充電ポイント1万カ所設置に向けAMPECOと提携
・ブルガリアの電気自動車(EV)充電用ソフトウェア開発会社AMPECOは7月22日、イタリアのエネルギー技術企業LatitudeからEV充電管理プラットフォームのプロバイダーに選ばれたと発表した。
・Latitudeは今回の提携に基づき新たにeモビリティブランドELEVENを立ち上げ、イタリア全土に充電ポイント1万カ所を設置して事業拡大を図る。また、持続可能性とESG (環境・社会・企業統治)の目標にも焦点を当ててイタリアのEV充
