検索結果
ルノー、次世代電気バン3モデルの仕様を発表
・ルノーは4月29日、ルノー・グループ、ボルボ・グループ、CMA CGMの電気バンの合弁会社であるFlexisが開発し、ルノーの仏サンドゥヴィル(Sandouville)工場で生産される、新型電気商用車シリーズの仕様を発表した。基本仕様が発表された3モデルは、電気パネルバンの「トラフィック E-Tech (Trafic E-Tech)」、電気カーゴバンの「ゴエレット E-Tech (Goelette E-Tech)」、電気ステップイ

アウディ、新型「A5」を2025年にブラジル市場へ投入へ
・アウディのブラジル法人Audi Brazilは4月15日、「A4」に代わる継続モデルの新型「A5」を2025年にブラジル市場に投入すると発表した。
・ドイツ・ネッカーズルム(Neckarsulm)で生産される第3世代「A5」はボディがより大型でスポーティなデザインとなり、ドライビングダイナミクスを改善する新しいPremium Combustion Platform (PPC)を採用している。
・新型「A5」はアウディのミニマルなデ

BYD、インドで「シール」2025年型モデル発売 価格は410万ルピー
・BYDのインド法人BYD Indiaは4月28日、2025年型「シール(SEAL、海豹)」を発売した。61.44kWhのバッテリーを搭載した「シール・ダイナミック(Seal Dynamic)」(RWD)は410万ルピー(約685万円)、82.56kWhのバッテリーを搭載した「シール・プレミアム(Seal Premium)」(RWD)は457万ルピー(約763万円)、同じく82.56kWhのバッテリーを搭載した「シール・パフォーマン

フラウンホーファーFFB、ドイツでのバッテリーセル研究推進に向け「FFB Fab」の建設を開始
・フラウンホーファー・バッテリーセル研究所(FFB)は4月24日、ドイツ・ミュンスターのアメルスビューレン(Amelsbüren)において、大規模研究施設の第2段階にあたる「FFB Fab」の建設を開始したと発表した。
・新たな約2万平方メートルの敷地には最先端の生産・研究施設が設置され、ギガワット規模の産業向け研究開発が可能となる。この建設段階は2027年末までに完了する見込みである。
・既存のPreFabと今回のFFB Fa

トヨタ、水素ソリューションの専用ウェブサイトを開設
・北米トヨタ(TMNA)は4月28日、トヨタの水素ソリューションに関するウェブサイト「Toyota Hydrogen Solutions」を新たに立ち上げたと発表した。トヨタの水素関連製品、サービス、ソリューションに関心を持つ人々に向けたビジネスハブとなる。
・ウェブサイトでは製品情報、事例、問合せ先情報などを提供する。これにより顧客が水素を燃料とするトヨタの燃料電池技術を活用した排出量低減製品を見つけられるよう支援する。
・このウ

起亜、英国で新型ミディアムバンPBV「PV5」の価格と仕様を発表
・起亜の英国現地法人Kia UKは4月29日、同社初の電気PBVとなる新型ミディアムバン「PV5」の詳細と価格を発表した。予約受付は2025年5月1日より開始される。
・「PV5」は、起亜のE-GMP.S (Electric-Global Modular Platform for Service)プラットフォームをベースにしており、2種類のバッテリーオプションを用意。51.5kWhの標準航続バージョンでは、乗用モデルで最大179マイ
